【トラック全日本選手権2019】4km個人パシュートで窪木がアジア新、1kmTTを沢田、スクラッチを橋本が優勝

トラック全日本選手権2019/3種目で全日本チャンピオン獲得

(沢田、窪木、太田、今村、橋本、近谷)


【トラック全日本選手権2019】第1日目
レース名:第88回全日本自転車競技選手権大会トラックレース
開催日:2019年9月14日(土)~16日(月・祝)
開催地:静岡県・JKA250

photo:Midori SHIMIZU

2019年トラック全日本選手権が静岡県・JKA250バンクにて行われ、TEAM BRIDGESTONE Cycling選手たちが3種目にて全日本チャンピオンを獲得しました。

 ・4km個人パシュート=窪木一茂(予選にてアジア記録樹立)
 ・1kmタイムトライアル=沢田桂太郎
 ・スクラッチ=橋本英也

女子スプリントでは、太田りゆが2位となっています。優勝はTEAM BRIDGESTONE 機材サポートの小林優香選手(DREAM SEEKER)でした。



第1日目 :9/14

--------------------------------------------------------------------


(沢田)

●1000m個人タイムトライアル
沢田桂太郎が優勝、「最初から最後まで全力で」


250mのバンクを4周、1000mのタイムを競う1kmタイムトライアル。これに昨年のこの種目で優勝している沢田桂太郎が出場しました。

他選手が、昨年の沢田の記録を上回るタイムを記録。その最終走者の一人となった沢田は、「最初から最後まで全開で踏みました。新しいフレームが軽くて、踏んだ以上に進んでくれて」、昨年の記録を大幅に上回る1:02秒台でゴール。再びの優勝を果たしています。



「この全日本選手権で一番最初に順位が決定する種目だったので、しっかり穫れるようにと。僕が走る前に窪木さんが(個人追い抜きの予選で)日本記録を出していたので、流れはできていたんですが、そこから、その流れを継続させられるようにと。優勝できてよかったです」(沢田)



【リザルト】1kmタイムトライアル
1 沢田桂太郎 (TEAM BRIDGESTONE Cycling)1:02.590
2 村田祐樹(日本体育大学)1:03.138
3 一丸尚伍(SHIMANO Racing Team)1:03.244


--------------------------------------------------------------------


(今村)

●4km個人パシュート
窪木が優勝、予選でアジア記録更新 表彰台ブリヂストン独占

4kmの距離を1人の選手が走る個人パシュート。予選と決勝とで行われますが、今回は決勝に進めるのは上位4人。さらにその決勝は3,4位決定戦と優勝決定戦のメダル決定戦です。そのため優勝するためには、予選2位以内のタイムでないといけない。予選こそが大切なレースとなりました。

その予選では、近谷涼と今村駿介、そして窪木一茂と橋本英也の組みあわせ。

窪木対橋本、窪木は橋本を追い抜き、4分15秒889を記録しました。これは昨年の全日本選手権で窪木が記録した自身による日本記録、4分20秒065を、そしてアジア記録とされる4:19.672を大幅に更新するものです。

 予選結果:
1 窪木一茂(TEAM BRIDGESTONE Cycling) 4:15.899
2 近谷涼 (TEAM BRIDGESTONE Cycling)4:22.637
3 今村駿介 (TEAM BRIDGESTONE Cycling)4:23.511
4 橋本英也(TEAM BRIDGESTONE Cycling)4:24.487



(窪木)


「タイムに対して自分は驚きはなくて、このぐらいは出るだろうという自信はありました。

出せた要因としては、最近使い始めた新フレームとのマッチングもそうなんですが、トラックに集中して今年一年やってきたことで、身体も出力も大きくできたというのが大きいのかなと思います」(窪木)

3,4位決定戦と、優勝決定戦の2戦に出場したのは、すべてブリヂストン選手となりました。

3,4位決定戦では橋本が先行し、タイムを予選からさらに縮めてのゴール。「新しいフレームが良かったので自己ベストを更新できましたが、窪木さんが強くて。いい刺激になりました」(橋本)。今村を下した橋本は、これで3位に。



(近谷)


優勝決定戦では、窪木が近谷と対戦。窪木は走行開始からコンスタントに1周15秒6、15秒7ほどのタイムで走り続け、近谷との差を目に見えて広げながらの優勝でした。昨年に続く、3度目の個人パシュート全日本のタイトルです。タイムは先のベストタイムを更新しませんでした。

「決勝ではギアを落とし(小さくし)ました。決勝は勝つことが大切なので、相手を意識しながら勝てるペースで最後まで走りました。

(タイムに関しては)さらに来年、もう1枚、2枚ギアをかけて、もっとびっくりするタイムを出せる自信があるので、楽しみです」(窪木)。



(窪木)


2位だった近谷は、大学の先輩でもあった窪木への感謝を述べていました。

「今日は、新しいフレームになって、今ここで自分がどれぐらいなのかをしっかり確かめる場所だと思い、しっかりと気持ちを入れて臨みました。予選では最後までペースを一定に保てて、狙ったとおりのタイムが出せたので、良かったです。

去年の個人追い抜きの全日本で窪木先輩に負けて、この一年、追いつこうと僕もタイムを更新して、近いところまで詰めたんですが、先輩もまた成長してタイムは上がっている。常に目標になってくれていて、みんなでタイムが上がっている。感謝しています。

先輩は僕たちに追いついて欲しいと思っています。そうしたらチームパシュートでも必ずタイムが出る。すごい、近いんですけど、遠い存在なんです。大学の頃から感謝でいっぱいです」(近谷)



(近谷、窪木、橋本)


【リザルト】個人パシュート
1 窪木一茂(TEAM BRIDGESTONE Cycling)4:22.343
2 近谷涼(TEAM BRIDGESTONE Cycling)4:26.421
3 橋本英也(TEAM BRIDGESTONE Cycling)4:23.681
4 今村駿介(TEAM BRIDGESTONE Cycling)4:28.363


--------------------------------------------------------------------


(橋本)


●スクラッチ
序盤から攻め続けた橋本が、そのまま先導して優勝

先着順に順位が決まるスクラッチには、沢田桂太郎と橋本英也が出場しました。沢田は昨年のこの競技で全日本チャンピオンを獲得しています。

序盤から橋本が積極的に展開します。速度を上げ、先頭を走り続けていきます。レースの前半にほぼ大半の選手を周回遅れに。自在に動きながらも確かに先頭をキープ、いわゆる危なげない走りで優勝しました。



(橋本)


「自分の得意な流れに持ち込めたのが今回の勝因。自分の望んだ展開になったので。人数も少ないし、実力差もあるレースだと後手を踏んでしまうとキツイので、自分は脚を使ってもいいから前で展開しようという作戦でした。それをうまくこなして、集団をバラバラにして優勝できました」(橋本)

「英也さんが先に逃げられれば逃げるし、最後までもつれ込めば僕がスプリントを狙うし、という形で備えていました。英也さんがラップ(周回遅れ)してからは、英也さんが有利になるよう考えて動きました。」(沢田)



(沢田)


【リザルト】スクラッチ
1 橋本英也(TEAM BRIDGESTONE Cycling)17:10
2 安彦統賀(日本体育大学)
3 草場啓吾(愛三工業レーシング)
5 沢田桂太郎(TEAM BRIDGESTONE Cycling)

--------------------------------------------------------------------



(小林選手、太田)


●女子スプリント
太田、最後に小林選手に力負けし準優勝


 *予選 
 課題だとしている200mタイムトライアル(ハロン)にて、250mバンクでは自己ベストとなるタイム11.014をマーク。「本当は10秒台を狙っていました」(太田)

*決勝  対 小林優香 
1回戦 太田が先行、そのままリードを保ちゴールし勝利。
2回戦 太田は後方、2周目にて少し距離があきそのままリードを奪われ敗退。
3回戦 めずらしく速い展開、ラスト一周にて勝負、太田は後方より外からまくりますが小林に届かず、準優勝。



(小林選手、太田)


「小林選手は、アジアの選手がリスペクトする選手です。去年までは勝てないと思っていた彼女に今は、恐れず勝つんだという気持ちで戦えるようになっていました。

小林選手と私は、お互いに短所を知っていて、長所も知っているので、どういうレースが得意で、どういうレースが苦手かをわかっているんですね。

今日は本当に勝つ気でやったんですけれど、結果やっぱり相手は強かった。もう少し、もう少しだなという手応えも掴んでいます」(太田)


【リザルト】女子スプリント
1 小林優香(Dream Seeker Racing Team)
2 太田りゆ(TEAM BRIDGESTONE Cycling)
3 尾形真生(Japan Institute of KEIRIN)


2019年トラック全日本選手権は、3日間続きます。

最新記事

イベント

Article

前の記事へ 次の記事へ