2020年を振り返る/ロード、辛い期間を通して目覚しく成長した若手が活躍

2020年を振り返る/ロード、辛い期間を通して目覚しく成長した若手が活躍

(孫崎、今村)

2020年にTEAM BRIDGESTONE Cyclingが参加したロードレースは、Jプロツアー10戦でした。そのうち優勝を1度、表彰台を1度獲得しており、主に上位ひとけたの成績を残せました。それぞれ得意な状況が明確なチームブリヂストン選手たちですが、今シーズンのロードレースは、チーム全体として勝利に向かっていくことが多くありました。


(沢田)

その中でも目立ったのは、チーム若手勢の活躍です。多くのレースでオールラウンドでの力を見せた孫崎大樹。孫崎とともに最終局面での勝負を担った今村駿介。そして絶大なスプリント力で勝利をもぎ取り、またアシストとしての動きも着実にこなした沢田桂太郎。彼ら3名がリザルト上位の結果を残し、エースとしての役割を多く果たしたシーズンでした。

2020年、チームブリヂストン選手たちのロードレースでの活躍を、4つのトピックスにまとめました。

●孫崎がチームのエースとして機能、着実に上位に食い込む
●長距離のスタミナをさらに上げた今村が最終局面で光る
●沢田のスプリント力を活かす形の戦略でクリテリウム勝利
●チームとしての展開で、徳田と近谷のアシスト/サポートが際立つ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


(孫崎)

●孫崎がチームのエースとして機能、着実に上位に食い込む

昨シーズンは「登りもイケる嗅覚鋭いスプリンター」という印象だった孫崎ですが、今年は「あらゆる局面で流れを読み取り、チャンスを確かに利用できる」というイメージに変貌。レース勘の鋭い選手として、成績を狙うチームのエースしての役割を果たしてきました。その例が下にあげるいくつかのレース結果。これからのロードレースシーンを担う選手の1人に、プロ2年目で成長しました。


2020年に初めてチームが走ったロードレースは、8月の宇都宮クリテリウム。まずここで孫崎は3位を獲得しています。本人は「たまたま目の前にあったチャンス」と後で振り返るも、そのチャンスを逃さないのが孫崎の勝負強さの一端。その後のロードレースでも最終局面まで残ってチャンスを狙える地脚の強さを何度も見せてきました。下記のレースで孫崎は活躍しました。

→レポート チーム9ヶ月ぶりのロードレース、孫崎が3位に【JBCF宇都宮クリテリウム】 

→レポート レースのほとんどを逃げ切った孫崎、最終局面にて5位に【西日本ロードクラシック 広島大会 Day2

→レポート 脚を削られるコースにチームは粘り、孫崎9位に 【JBCF おおいた サイクルロードレース】


(今村)

●耐久特性をさらに高めた今村が最終局面で光る

昨シーズンのロードレースで2勝を挙げた、トラックの日本ナショナルチーム員でもある今村。今年の3月に大学を卒業し、フルタイムのプロレーサーとしての活動をようやく開始しました。


今年は登りを含めた耐久特性に磨きをかけ、高い回復能力を持つ身体特性を存分に活かし、最終局面まで残ってスプリント力で勝利を狙える選手に成長しました。今シーズンの最高順位は2位でしたが、それでも今村ならではの強みであるロングスプリント能力にさらなる武器が加わったという印象、未来の大器が形作られるを見ているようです。下記のレースで、今村らしさが見えました。

・昨年の勝者として完全にマークされるも、自ら勝機を作るべく最後に全力で仕掛ける
→レポート サバイバルの様相を呈したロードレース、今村は13位に【JBCF宇都宮ロードレース】

・大集団ゴールスプリントで飛び出すも、一瞬のタイミング遅れで2位に
→レポート 速いペースのレースで今村がゴールスプリント2位【Jプロツアー 広島森林公園ロードレースDay-2】

・登りの厳しいコースで距離180km、最終局面で自力で飛び出すも連携叶わず5位に
→レポート チームの巧みなレース運びで最終局面に挑むも今村5位、孫崎6位に【経済産業大臣旗ロード/Jプロツアー2020最終戦】

またロードレースではありませんが、1時間でトラックを走った距離を測るトライアル『アワーレコード』にも挑戦し52.468kmをマーク。日本人として初の公式記録を残しています。この際立った体力が、来シーズンにロードレースでも発揮されることでしょう。

→レポート 1時間にわたる限界への挑戦【今村駿介のJCFアワーレコードチャレンジ】


(沢田)

●沢田のスプリント力を活かす形の戦略でクリテリウム勝利

トラックのナショナルチーム選手を多く抱えるTEAM BRIDGESTONE Cycling。特にクリテリウムという短めの距離のロードレースで、その脚質を遺憾なく発揮できることが多いです。それを体現したのが、『おおいたクリテリウム』。そのチーム特性を活かし、トラック1kmTTの全日本チャンプでもあった沢田が爆発的なスプリント力でチームに今シーズン初の勝利をもたらし、自身も初のJプロツアーの優勝となりました。


沢田のスプリントを活かすためチームは、ゴールまでの道筋を描いて着実になぞりました。黒枝士揮の集団先導、近谷涼がラスト2周で突破口をこじ開け、そこから孫崎が沢田をリード、そして最後に沢田の豪快なスプリントでの勝利。選手それぞれが個々の役割を果たしてひとつのシステムのように機能しました。チームブリヂストン選手ならではのロードレースの戦い方、勝ち方を魅せられたレースでした。

→レポート  確かな戦略とチームプレーで沢田がJプロツアー勝利【Jプロツアー おおいたいこいの道クリテリウム】


(徳田)

●レース展開の中で徳田と近谷のアシスト/サポートが際立つ


ロードレースは最後の成績のみが評価されるスポーツではありません。エースの風除けとなり、遅れた選手を引き上げ、チームのために自分の成績を犠牲にする選手がいないと勝利はおぼつかないもの。チームブリヂストン選手でその役目を多く担ったのが、徳田優、近谷、黒枝、石橋学でした。

今シーズン特に長距離レースでの後半にアシストを担ったのが徳田でした。自身も強力なクライマーである徳田は、先行逃げからの勝利も狙えましたが、100km以下のレースが多かった今シーズンは、エースを担うスプリンター選手を引き上げ、守る役割が多くなりました。その役割の中でも自分が動くべき状況を巧みに嗅ぎ分け、チームメイトが力尽きた時こそ力を発揮できる走りを見せてきました。

・距離150kmのレースでは自ら上位を狙うべく挑みますが7位
→レポート 厳しい展開を徳田が最後まで粘り7位に【Jプロツアー 広島森林公園ロードレースDay-1】

・180km越えのレースでは若手スプリンターの勝負舞台を作るべく動きました
→レポート チームの巧みなレース運びで最終局面に挑むも今村5位、孫崎6位に【経済産業大臣旗ロード/Jプロツアー2020最終戦】


(孫崎、近谷)

またシーズン前半に手首の怪我をして、ほとんど自転車に乗れなかった近谷。焦る中でもしっかりとロードレースにも対応できる体力を積み上げてきました。

その結果ロードレースシーズンの終盤には、人数の絞られた最終局面でも残り、徳田とともにチームアシストの要として機能。上位を残した結果の裏に、近谷の尽力が見え隠れするシーズン後半となりました。特にクリテリウム優勝の地盤を作った動きは見事でした。

→レポート  確かな戦略とチームプレーで沢田がJプロツアー勝利【Jプロツアー おおいたいこいの道クリテリウム】


(石橋)

そして今シーズン初頭の自粛時期に不調を喫し、その影響で後半に体力を戻せなかった石橋。同様にスプリンターとしての脚質をレースで示しきれなかった黒枝。そしてロードレースでもパフォーマンスを示し続ける橋本英也。彼らもTEAM BRIDGESTONE Cyclingのロードチームとして走り、チームのために働きました。表に出てくる結果ではなかったかもしれませんが、特にレース前半における戦略の一部として自らの走りをチームのため捧げてきました。

成績のために礎となってくれた選手へ、チームは心から感謝の意を表します。


(黒枝)

そしてTEAM BRIDGESTONE Cyclingは2021シーズン、また新たな形でロードレースに挑みます。世界一の自転車レーシングチームとなるために、もちろんロードレースでも日本一を目指します。

ロードレースファンの皆さまの熱い声援を、2021シーズンを走るチームブリストン選手たちに、なにとぞよろしくお願いいたします。


(2020シーズンのロードレースを戦ったTEAM BRIDGESTONE Cycling選手たち)

最新記事

Article

前の記事へ 次の記事へ