ジュニア向け自転車ラインナップ
※オープン価格については、販売店様にご確認ください。
自転車のサイズを選ぶ
体に合ったサイズの自転車に乗ることはケガの防止や上達スピード向上につながります。
お子さまの両足のつま先が地面に着くようなサイズをお選びいただくことが大切です。
自転車のサイズと
子どもの適正身長・年齢(目安)
買い替えの適切な時期は?
お子様の成長に伴い、
自転車のサイズも変わってきます。
買い替え検討時期のポイントを
チェックしてみてください。
自転車のサイズが
体に合わなくなった。
お兄ちゃんやお姉ちゃんとの
好みが合わなかった。
自転車が古くなったため
故障や安全性が心配になった。
ジュニアサイクルのポイント
※車種ごとに仕様は異なります。各車種紹介ページでご確認ください。

握りやすく、操作しやすい。
ウェーブシェイプ
ブレーキレバー
握りやすいからしっかりブレーキをかけられるレバー。

点け忘れ防止。
点灯虫
(オートライト)
暗くなったら自動で点灯。
夕暮れ時や塾の帰り道も安心。
ヘルメットも安全安心品質
ブリヂストンサイクルでは、オプションパーツとしてオリジナルの
「子供用ヘルメット」をご用意しています。 取り扱うすべてのヘルメットが
(財)製品安全協会のSGマーク付きで安心です。
お子様の万一の転倒に備えて、ヘルメットは必ず着用しましょう。
改正道路交通法の施行により、令和5年4月1日から自転車利用者のヘルメット着用が努力義務化されました。自転車を運転するすべての人がヘルメットをかぶることに努めなければならないのはもちろんのこと、同乗する方にもヘルメットをかぶらせるように努めなければなりません。また、保護者等の方は、児童や幼児が自転車を運転する際は、ヘルメットをかぶらせるよう努めなければなりません。
ジュニア向け自転車ラインナップ
※オープン価格については、販売店様にご確認ください。